日本バプテスト 福岡城西キリスト教会

福岡市城南区別府5丁目10-28(中村学園大学の裏手になります)
ホーム 教会のご案内 信仰の告白等 牧師室 アクセス・交通 西福岡のぞみ
キリスト伝道所

はじめての方へ

「教会は初めて」、という方を心から歓迎します。
なぜなら、「教会に入るは大変緊張する」、という声をよく 聞いているからです。そういう緊張をしながらも入って来て くださったのが嬉しいのです。
また時として「信者でなくても行っていいですか」 という質問も受けます。もちろん、答えは、「YES」です。  
どのような理由であっても構いません。神さま、イエス・キリストがあなたを 招いてくださっているのです。
聖書の言葉を聞き、讃美歌 を歌い、神に祈る、・・・そういうことは世界的にみれば普遍的な ことです。
そうした人間の本来の体験をあなたもしてみませんか。

そんな思いで、このコーナーを設けました。(牧師:梅崎良則)

なお、糸島市篠原に「西福岡のぞみキリスト教会(伝道所)」があります。お近くの方は、「のぞみキリスト教会(伝道所)」へもお出でください。

定例例会 毎週日曜日
9:20~9:50 教会学校幼少科(子供礼拝と分級)
10:15~11:15 主日礼拝
11:30~12:00 分級(各クラスに分かれて学びます)
「牧師とコーヒー」  ●はじめての方との懇談、相談など牧師とのリラックスしたひと時
聖書研究クラス  ●聖書を学んでいます
説教応答クラス  ●本日の説教から信仰について学びます
教会学校中高科クラス  ●聖書を学んでいます
青年科クラス  ●クリスチャン生活の基本について学んでいます
「一粒の麦」クラス  ●日常生活とキリスト教のつながりを話し合います
バプテスト準備クラス  ●梅崎牧師が担当しています
バプテスト後クラス  ●寺園協力牧師と安藤名誉牧師が担当しています
12:00~12:45 第一日曜日「みんなで懇談」
第二日曜日「礼典・伝道委員会」など各種委員会
第三日曜日「各会(青年会、少年少女会、壮年会、女性会)」
定例例会 毎週水曜日
10:30~12:00 聖書研究会
19:30~21:00 祈祷会(その他の週。聖書教育に従って)
隔週土曜日 「今月のスケジュール」を見てください!
13:30~15:00 聖書輪読会 ヨハネ福音書から始めています。参加自由!専門家の丁寧解説!

はじめて来てくださったM さんのコメント

教会に来るようになったきっかけ

 今、この集会に自分が参加していること自体が不思議なことだと思います。
娘を亡くして以来、ずっと地獄の毎日が続いていました。
食べる気も失せ、引きこもりの状態になっていました。
しかし、教会で催される音楽会に誘われ行ってみたら、その教会に行ったことのない私のことが祈られていたのです。
誘ってくれたクリスチャンの友が、教会のみんなに私のことを祈ってくれるように訴え、それで祈ってくれていたのです。
教会では久しぶりに声をだして歌いました。
心の鉛が少し降りた気がしました。キリスト教というのは弱い人たちの側に立つ宗教なんだなと知りました。
更にこの教会にきて、息子を失った梅崎牧師の前で思い切り泣きました。


来てくださってありがとうございます。
神様からの癒しと慰めがあるように祈ります

日本バプテスト連盟とは?  それぞれの教会が自主独立でありながら、互いに協力して伝道に取り組むために 1947年に結成された教会の協力体です。
 この日本バプテスト連盟は、西南学院、西南女学院、久山療育園などの設立母体となった協力体で、 全国329の教会・伝道所からなります。
 私たちはモルモン教、統一教会、エホバの証人とは一切関係がありません
バプテストとは?  キリスト教のプロテスタントの一派で、明治の初めにアメリカの南部から日本に 来た宣教師によって伝えられました。
 特徴・主張
  1)聖書を信仰の基準とする
  2)会衆主義
  3)自覚的信仰を重んじる
  4)政教分離と信教の自由を重んじる。
 などがあります。


良くある質問Q&A

聖書も賛美歌も持っていません 聖書も賛美歌も貸出用がありますので、ご安心ください。プロジェクターで聖書、歌詞はすべて掲示します。
  誰でも自由に行っていいのですか? どなたでも自由にお越しください。歓迎いたします!
(集会の他にも勉強会や催しがあります。すべて参加は自由ですので、お気軽にお越しください。)
会費がありますか? 入会金・会費・入場料のようなものはありません。
献金はありますが、はじめての方は、袋のみ入れてください
献金の額は? 献金は神への感謝を表す行為で、個人の自由な意志でなされます。
お賽銭や会費とは違いますので、ご用意のない方は袋だけをお献げください。100円から500円くらいの方が多いようです
服装は? 普段着でお越しください。
  どこに座ればいいですか? 空いている席はどこでも大丈夫です。
ご自分の居心地の良い席にどうぞ! 
執拗に誘われるのでは? 礼拝の参加、分級クラスへの参加は自由です。ご安心ください。受付で住所を書かなければ連絡はありません
作法がわかりません 事前にお渡しする「礼拝プログラム」にそっての進行となります。
司式者の説明がありますので、ご安心ください。
毎週同じ礼拝ですか? 日曜日は毎週違うお話があります。
礼拝は日曜日10時15分からです。
他の集まりは「集会案内」を参考にしてください。
  催し物、他の講座なども参加出来ますか? はい。いつでも歓迎いたします。
ご自由にご参加ください。